本記事では
- ブログを開設してみたい初心者の人
- ブログ開設の全体像を掴みたい人
に向けて解説します。
稼ぐためのブログの始め方
無料ブログか有料ブログの選択から始まる
- 無料ブログ:はてなブログ、livedoorブログ など
- 有料ブログ:ワードプレス、はてなブログPro
サーバー維持費、ドメイン代もかからない無料の選択肢としては、はてなブログが1番有力ですね。ただ、無料のはてなブログの問題点は、Googleアドセンスという広告が張ることが出来ない点が一番大きいです。
はてなブログ(プロ)にすることで自由度があがりますが結局のところ有料になります。となるなら、サーバー維持費、ドメイン維持費はかかっても自由度が高く、カスタマイズ性も高いワードプレスでブログ開設した方が将来的には良いかな、と思います。
ワードプレスの設定とテーマ購入
- プラグインの選択と設定
- サイト全体のCSS(スタイルシート)設定
最初は必要なプラグインかどうかが全く不明なため、必要にせまられたら少しづつ追加していくというスタイルがおすすめです。プラグインが不具合の元になることが多く、最初はビビってしまうんですが、有効無効がすぐ切り替えられるので必要以上にビビることはなかったですね。サイト全体のデザイン設定に関しては、有料テーマで再現できないものだけ必要に応じて勉強していくのが、効率が良いです。
ワードプレスのテーマ購入は、収益が発生していないうちは多分迷ってしまうと思うんですが、労力を考えるとさくっと導入してしまった方が圧倒的に楽ができます。1万~2万程度で買えるので迷う位なら、下の記事を参考にしてさくっと稼いでテーマ購入してしまいましょう。
【再現性100%】スマホ1台でネットで簡単にお金を今すぐ稼ぐ方法【知らないと損!】
【THE THOR(ザ・トール)】
というテーマを購入して、当サイトもこのテーマで作っています。
1年半使ってきましたが、テーマ使用者も増えてきていまいち理解出来ていなかった機能などを丁寧に解説してくれているサイトがたくさんあるので、当時よりかなり使いやすくなった印象はありますね。多機能すぎて困るんですよね。
テーマとは、ワードプレスの外観や機能を変えられるテンプレートのような役目を果たすものです。有料のものや無料のものがたくさんあり、自分の好みのもので決めると良いでしょう。
サーバーを選ぶ
サーバーの選択肢としては、Xサーバーで現在も特に困ったこともなく快適に稼働してくれているので、特にこだわりがない場合は、Xサーバーで問題ないと思います。
WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』
後に出てくるドメイン取得ですが、ドメイン取得永久無料キャンペーンなどやっていることがあるので、こちらでキャンペーンがあるかどうかチェックはしておいた方がいいですね。
ドメインを取得する
.net .jp .work などそれぞれ値段は変わってきます。お名前.com というところでドメインを取得できます。
収益化に向けてやったこと
ASPに登録&セルフバック
ASPとは企業(広告主)からの広告をアフリエイターなどに紹介する広告代理店のことで、ここに登録しないとアフリエイトをする広告が用意できないので、登録は必須です。
最初は収益が全くたたないので、サーバー代、ドメイン代、有料テーマ代を稼ぐためにセルフバックをしてブログ運営としてはマイナスにならないようにしておきました。ASPへの登録とセットで少しづつやっておくと維持費でマイナスにならないため、精神的に楽ですよ。
アフリエイトのセルフバックを利用してブログ運営費を作っておくのがおすすめ
アフリエイト専用口座開設
ASP大手のA8.netが振込口座にゆうちょ銀行を指定しておくと一律で振込手数料が66円と破格なため、ゆうちょ銀行を開設しておいて他ASPの振込指定もすべてゆうちょ銀行で1本化しました。
経費といえば、サーバー代、ドメイン代、テーマ代、有料note代、くらいのもので、あとはゆうちょ銀行に振り込まれたものが収益としてすぐ分かるので、フリーランスでないにしてもシンプルに支出が分かりやすくなるのでおすすめです。
アマゾンアソシエイト申請
物販系のサイトにするなら必須のアフリエイトです。アマゾンではアソシエイトと呼びます。
紹介している商品そのものが売れなくても24時間以内に別の商品を買った場合でもアフリエイト報酬が入る点が通常のアフリエイトとは異なります。特に報酬達成までの敷居が低いので、初心者のうちはかなり重宝するアフリエイトとなるので早い段階でぜひとも取得しておきたいプログラムです。
審査がわりと厳しいことで知られていますが、合格した時の記事を参考にしてみてください。
あきらめないで!【アマゾンアソシエイト合格】審査に落ちた場合の対処法
Google Analytics、Google Search Console の導入
ブログをはじめてすぐのうちは流入がないのでデータとしてもさみしくなるだけなんですが、画面に慣れるという意味でも最初のうちから導入しておいた方がいいでしょう。
- アナリティクス:PV数、滞在時間、ユーザーの端末などが分かる
- サーチコンソール:ページごとの検索順位やどういう検索ワードでサイトにたどり着いたのかが分かる
Google Adsense 申請
はい、これはブログやる人にとっては憧れというか、鬼門というか、ものすごく大きな関門です。
ネット上で自分の関心のある広告がやたら出る経験はないですか?
あの広告がアドセンス広告といって、1クリックあたり平均20円~30円あたりの報酬が入るアフリエイトです。
審査は厳しいものの報酬をあげるハードル自体は低いので、ぜひともチャレンジしたいですね。
ただ、今になって思うのはこのアドセンス取得に向けて勉強したことで、ネット上のリテラシーを学べた事が大きかったように思います。もし、取得できなかった場合でも、学んだものは全く損にはならないのでアドセンス取得はまずは目指すべきだと感じます。
審査自体は年々厳しくなっているという情報が多い中、ありがたいことに1発合格することができました。
【GoogleAdsense(グーグルアドセンス)】一発合格!審査基準と注意点は?
Googleアドセンスの取得に向けてやること
プライバシーポリシーの設置
サイトマップの設置
問い合わせフォームの設置
上記に並行して読んだ本
アドセンス広告で収益化するなら基礎としておさえておいて損はなかったと思います。
まだまだ活かせてないので、アドセンス受かった時のために再度勉強中。
ライティングの知識が全くなかったのと、アフリエイトをやろうとしているため
メンタリストが文章を書くとこうなる、という理論がよく分かりました。
ブロガーさんたちの評価も高かったのも納得の一冊でした。
流し読みしてしまったので、再度、ノートをしっかり取りながら勉強中。
大事なことがさらっと書いてあるので、驚きます。
アフリエイトの仕組みから基礎的なことまで、おおよその概要を掴むのに役にたちました。
将来的に自分の動画をブログへ引っ張ってきて、補足的に使えたらと思い購入。なかなか骨太な内容で、少しづつ読みすすめている状態。
まとめ
2019年6月6日 追記
現在ブログを初めて5か月が経過しましたが、今思い起こしても、この最初の1か月~2ヶ月が一番やる事が多く、情報量も多く、大変でした。
また、その基礎工事とも言える作業が終わって記事を書き始めても、未だスタートラインに立ってすらいないと実感しはじめています。
恐らく、稼いでいる人たちは、こういう隠れた地味な努力を惜しまず継続してきた人たちなのだろうと思います。
ここを読んでくれている方は、少なからず興味を持ってブログを開設しようとしていると思います。
挫折しそうな時もあるかと思いますが、この基礎工事の部分は、かなり大事になるので設定したり登録したりしてしまえば、のちのち楽になるものばかりなので、一個一個丁寧に理解して、すすめていきましょう。
皆様の参考になれば幸いです!
それでは、うぃろう(@sablog1104)でした!
本記事では アマゾンアソシエイトの合格時のサイト状況 審査に落ちた場合の対処法についてお伝えします。年々厳しくなっていると言われているアマゾンアソシエイトですが、物販系サイトを作るなら必須になります。当サイト[…]
本記事では 合格時のサイト状況 申請に当たって注意した点 おそらくの審査基準についてお伝えします。 最初の目標設定にしていた、GoogleAdsenseに合格する事が出来ました[…]